有限会社公陽ハウジング
>
(賃貸)地域から探す
>
小諸市の賃貸
小諸市 賃貸一覧
- 長野県小諸市エリア情報
- 小諸市は、長野県の東部に位置し、北に浅間山、南西に千曲川が流れる、自然豊かなまちです。
上田市から軽井沢町を結ぶ、浅間山連峰の南西斜面を東西に伸びる道の広域農道『浅間サンライン』が通っています。
北に浅間山連峰、南は蓼科山や八ヶ岳連峰を望む好展望地が続きます。
軽井沢町、御代田町のような雰囲気があり、住宅地ではなく景色を楽しみたい移住者にも人気のエリアです。
【気候】
市内の標高は約600メートル~2,000メートルと高地に位置しているため冬の寒さは厳しく、早朝はマイナス10℃を下回る日もありますが、一方、夏は湿気が少なく過ごしやすい日が多いです。
年間を通じて雨の日が少なく、国内でも屈指の晴天率です。
夜は星空が綺麗に見えます。
長野県は雪国というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、小諸市は県内でも雪の降る日、降る量ともに少ない地域です。
【アクセス】
都心からのアクセスが抜群です。
東京からは約150キロメートルと近く、北陸新幹線を使えば約1時間30分の距離です。
新宿駅から小諸駅まで、便利な直通バスも出ています。
【観光】
1.小諸城址と懐古園・動物園
小諸城の跡地にある公園で、「懐古園」として知られています。三の門、大手門などの遺構や、動物園、美術館、遊園地などが点在する。春には約300本の桜が咲き乱れ、花見客で賑わう。
2.あぐりの湯小諸
温泉施設で、美しい自然を眺めながらリラックスできます。隣にある布引いちご園の、時間無制限のいちご狩りも人気です。
3.高峰高原
標高2,000mの浅間山を望む絶景スポットで、登山やハイキングなど様々なアクティビティーが楽しめます。
4.小諸市立藤村記念館
島崎藤村の生涯と作品を紹介する文学館。藤村が英語教師として勤務した旧校舎の一部も残る。
5.小諸宿本陣跡・商家資料館
中山道小諸宿の本陣を務めた商家を復元。当時の暮らしぶりを伝える資料を展示。
江戸時代の風情を感じることができる通りで、古い建物が保存されています。
6.小諸高原美術館
現代日本画を中心に、約2000点の作品を収蔵する美術館。
【グルメ】
信州そば: 小諸は、そばの産地としても知られる。冷たい「ざるそば」や温かい「かけそば」など、様々な食べ方で味わえる。
りんご: 冷涼な気候で育つりんごは、甘みと酸味のバランスが絶妙。
ワイン: 近年、高品質なワイン産地としても注目されている。ワイナリー巡りも楽しめる。
移住者の方や若者が、古民家を改装したお店をオープンするなど、新しいお店が続々とオープンしています。
【イベント】
小諸駅前の大手門公園のまちタネ広場や駅前通りなどでは、Bioマルシェや、ふーどまつり、小諸まちなかマルシェなど、様々な地元イベントが定期的に開催されています。
また、桜まつりやChristmasマーケット、こもろ市民祭りのおみこし、約2500人の踊り手が夏の夜に歌いながら踊り歩くドカンショ祭りなど、人気のイベントも多数あります。